ココラ 教えて妊活 バックナンバー 2024年5月
質問者 1年間避妊をして、それから妊活を始めようかと思っています。ピルを始めようと思いますが、何か注意することはありますか? 回答者:医療法人社団 大島クリニック 院長 大島隆史 ピルの服用で一番注意する点は、血液が固ま…
質問者 1年間避妊をして、それから妊活を始めようかと思っています。ピルを始めようと思いますが、何か注意することはありますか? 回答者:医療法人社団 大島クリニック 院長 大島隆史 ピルの服用で一番注意する点は、血液が固ま…
cocola4月号はこちらをクリック 今月号のココラのコラムの説明文です。 2011年Sunkaraらが、どの年代においても採卵数と生児出産との間には相関を認めると報告したことより、生殖補助医療(ART)における採卵数は…
質問者 体外受精は、どうして妊娠率がいいのですか? 回答者:医療法人社団 大島クリニック 院長 大島隆史 排卵誘発剤の使用量の違いです。 一般不妊治療では、75~150単位の注射が適用で、体外受精などの生殖補助医療では、…
質問者 体外受精の助成金が30万円から10万円になり減額されたのですか。 回答者:医療法人社団 大島クリニック 院長 大島隆史 令和4年4月から不妊治療が全面的に保険適用になり、それまでの自由診療の体外受精などの生殖補助…
質問者 妊娠は何歳まで可能ですか? 回答者:医療法人社団 大島クリニック 院長 大島隆史 妊娠という定義を、出産までの妊娠とすると理論上は44歳までです。 これは、卵子の染色体異常の割合から推定できます。 35歳未満は、…