ココラ 教えて妊活 バックナンバー 2022年7月
質問者 月経不順のため検査をしたら、第2度無月経と言われました。 無排卵との診断で、妊娠できるか不安です。 回答者:医療法人社団 大島クリニック 院長 大島隆史 3か月以上生理がない場合続発性無月経と定義され、卵巣からの…
質問者 月経不順のため検査をしたら、第2度無月経と言われました。 無排卵との診断で、妊娠できるか不安です。 回答者:医療法人社団 大島クリニック 院長 大島隆史 3か月以上生理がない場合続発性無月経と定義され、卵巣からの…
質問者 不育症と言われましたが、検査で異常はありませんでした。 低用量アスピリンを処方され内服していますが、2年間妊娠しません。 どうしたら良いでしょうか? 回答者:医療法人社団 大島クリニック 院長 大島隆史 不育症の…
cocola5月号はこちらをクリック 今月号ココラのコラムに述べた年齢別人工授精の回数と生産分娩率の関連の図を下記に示します。 この資料は、当院の人工授精1,100周期のデータをまとめて論文に採用された図を抜粋したもので…
質問者 人工授精をしていますが妊娠しません。もう4回していますが、あきらめた方がいいのでしょうか? 回答者:医療法人社団 大島クリニック 院長 大島隆史 人工授精は、排卵誘発剤併用のタイミング法で妊娠が成立しない場合や、…
cocola4月号はこちらをクリック 2021年の生殖医療の治療成績はこちらをクリック ココラのコラムに述べた体外受精などの生殖補助医療の保険適応についての説明です。 採卵術、体外受精・顕微授精、胚培養、胚凍結、胚移植は…
質問者 4月から体外受精が保険適用になるのは本当ですか?どこまでが保険適用なのですか。 回答者:医療法人社団 大島クリニック 院長 大島隆史 私の長年の願望であった体外受精の保険適用が実現しました。 その内容は、採卵・受…
4月以降の一般不妊・生殖補助医療(体外受精など)の相談室は下記の通り変更いたします。 日時:火曜外来終了後 18時30分~ 木曜外来終了後 18時30分~ 土曜外来終了後 12時00分~ 所要時間:約1…
質問者 卵子の数が減るというのは本当ですか。それは妊活に影響がありますか? 回答者:医療法人社団 大島クリニック 院長 大島隆史 卵子の数は減少していきます。 卵子はお母さんのおなかの中にいるとき、妊娠6か月頃にでき、そ…
cocola 2022年2月号はこちらをクリック 今月の説明文です。 今月号の内容は、最低限の検査でまず行うというのがASRM(アメリカ生殖医学会)2021年11月号に掲載されているコメントです。 つまり、合併症のない方…
質問者 なかなか妊娠しません。検査をするならいつごろすべきですか。どんな検査をするのでしょうか。 回答者:医療法人社団 大島クリニック 院長 大島隆史 アメリカ生殖医学会(ASRM)の委員会が不妊症の検査について次のよう…